玄関脇のありふれたプラスチックの立水栓をオシャレな物に。
ついでに市販のプラスチックのホース巻きもオシャレな物にしました。

当初は枕木等木製で造る予定でしたが玄関脇で庭の入り口にあたり使用頻度が多いため腐ることを考えセメント、タイル等腐らない素材で造りました。
バックの打ちっ放しのコンクリート、写真では少し汚く写っていますが実物は結構この立水栓とバランスが取れています。
水受けは特に造っていませんがすでにこの付近は煉瓦を敷き詰めており雨水桝に流れるようにしています。

元の立水栓
元の立水栓

元の立水栓の写真を撮るのを忘れましたの裏庭の同一のものです。

実はこの蛇口、温水器に水を供給するための2口になっています。

使用状態を考えてこの2口がヒントになりました。
完成 立水栓

オシャレな2口の蛇口を探していたところあるガーデニングショップで見かけ即購入。これはれっきとした国産の水道器具メーカのため値段も結構しました。
なお、最近よく見かける真鍮蛇口は飲料用には適しません。
これは便利でホースを付けたまま通常の蛇口としても使えます。ガーデニング蛇口としてはこの手の物は他には見かけません。
カクダイのHP

http://www.kakudai.ne.jp/index.html
上に載っているカエルのオブジェは色なしで売っており自分で色づけする品物です

作り方
@まず既存の立水栓に固めのセメントを塗り込む。
A両側をタイル煉瓦で押さえ込み鏝で表面をならす。
B固まらないうちに飾りのガラスタイルを押さえ込む。
 上にも飾りのカエルをセメントと共にのせる。
C半ガワキの時、水とスポンジで良く汚れを洗い流


反省点
結構プラの立水栓に均一にセメントを貼り付けるのは難しい物です。まず鉄ネットを蒔きベニヤ等で型を作ってセメントを流せば綺麗にできたと思います。その後コンクリートボンドで飾りを付け、蛇口を付けるとビシッと決まっるはずです。
なおこの手の立水栓は厚みがあるため蛇口を取り付ける際延長パイプが必要となることが多いです。
前もって延長パイプも入手することをお勧めします。
+ホース巻

ホース巻き


立水栓とセットでホース巻きもオシャレな物を造りました。
従来のプラスチック製のリール状の物に比べ扱い易いのと半永久に使用できます。

これら小物は機会があるごとに買い求めていたもので今回新たに購入した物はありません。
あれをしようこれをしようと色々買い求めていると次々とイマジネーションが沸きます。
欠点は費用と在庫管理でしょうか。
 ホームへ



[PR]動画